「道の駅•むなかた」のおすすめな楽しみ方と車中泊・RVパーク情報 周辺観光地の紹介

「道の駅・むなかた」
このような方に
  • 「道の駅・むなかた」情報を知りたい!
  • 「道の駅・むなかた」車中泊情報を教えて!
  • 「道の駅・むなかた」周辺の観光地は?

九州でいちばん人気の「道の駅・むなかた」。

何がそんなに人気なの?

と、興味を持たれている方も多いのではないでしょうか?

旅するのん
旅するのん

そこで今回、「道の駅」を車中泊旅してまわる私たちがおすすめの「道の駅・むなかた」について紹介します。

ミノルバ
ミノルバ

「道の駅・むなかた」は、一度行ったら、また次も行きたくなる場所です。

この記事では、「道の駅・むなかた」の魅力や車中泊・RVパーク情報、おすすめの周辺観光についてお伝えします。

「道の駅・むなかた」の紹介・楽しみ方

「道の駅・むなかた」
「道の駅・むなかた」の朝

「道の駅・むなかた」は、獲れたて新鮮な魚が売られる九州No. 1の売り上げの「道の駅」です。

その日漁師さんの釣った魚は、買い求めやすいサイズとお値段で売られます。もちろん、美味しさにも定評があります。

福岡や北九州などの有名な飲食店や大手の業者の方も、一般人に混じって同じように買われています。

旅するのん
旅するのん

開店してすぐに良いものからどんどん無くなっていきます。
早めに行くのが良いですよ。

ミノルバ
ミノルバ

今回は日曜日に行ったので、我々も1時間前から並びました。

「道の駅・むなかた」基本情報

「道の駅・むなかた」情報の詳細です。

「道の駅・むなかた」詳細

所在地福岡県宗像市江口1172番地
電話/FAX0940-62-2715 / 0940-62-3874                             
営業時間物産直売所
「おふくろ食堂はまゆう」
米粉パン工房 姫の穂粉
アンテナショップ(テイクアウト)
宗像観光おみやげ館
※営業時間は変更になる可能性がありますので、直接お問い合わせください
休館日毎月第4月曜日
8月15日〜17日
12月31日〜1月5日
その他、物産直売所に準じます。
アクセス九州自動車道 古賀ICから30分
九州自動車道 若宮ICから30分
付帯施設EV充電器、無料Wi-Fi、RVパーク

「道の駅・むなかた」の地図

「道の駅・むなかた」で販売されているもの

「道の駅むなかた」では、玄界灘の新鮮な魚介類(鯛、イカ、サザエなど)、地元野菜や果物、宗像牛・宗像鶏、明太子やわかめドレッシングなどの加工品、スイーツ・弁当・惣菜、花や雑貨が販売されています。

「道の駅・むなかた」
かなり買ったのに、この日の買い物は1万円以下!
「道の駅・むなかた」
新鮮な野菜たち

「道の駅・むなかた」の口コミ

「道の駅・むなかた」
開店1時間前から並んでいる「道の駅・むなかた」
「道の駅・むなかた」玉子
宗像たまご
「道の駅・むなかた」
真夏は「暑さ対策」に扇風機が!

「道の駅・むなかた」の口コミ情報です。お客様の声を集めました!

  • 「ポッポハウスひろちゃん皐月店」(「道の駅・むなかた」のお向かいにあります)の”宗像たまご”が売られています。美味しいです!
旅するのん
旅するのん

卵かけご飯にしてみたら、その違いがわかりますよ。

  • 買った魚は「3枚おろし」まで有料で捌いてくれます。
「道の駅・むなかた」
  • 惣菜を買って、買い物終了後は近くの海を眺めながら食べました。天ぷらも最高!

  • 氷は無料で置いてあります。遠方の場合、長持ちするジェルタイプの保冷剤(100円)を購入することができます。

買い物をたくさんするので保冷ボックスは必需品です

「道の駅・むなかた」車中泊情報と注意点 RVパークも

「道の駅・むなかた」に、車中泊しました。

「道の駅・むなかた」は、山に囲まれたのどかな場所です。夕方から夜にかけてキャンピングカーや車中泊用にカスタマイズした自動車が、続々と集まってきます。

夜は、人や車の通りは少ないです。時々、パトカーの巡回があるので、それほど危険は感じません。

「道の駅・むなかた」車中泊にグッドなポイント!

「道の駅・むなかた」
24時間開放のトイレや、授乳室があります

・自販機には、飲み物やアイスがあります。

「道の駅・むなかた」車中泊の注意点 !エンジン音

車中泊では、さまざまな注意点がありますが、時々、マナーを守らない人がいます。
その中でも今回、特に気をつけてほしい車中泊での注意点を紹介します。

夜中のエンジン音は、かなり響きます!

近隣にお住まいの方や他のドライバーの休養・睡眠の妨げになります。お休み時は、エンジンを止めることがマナーです。

そのためには、車中泊する前から暑さ・寒さ対策を取ることと準備が必要です。

「うるさいのなら、別の場所に移動すればいいのでは?」と思われる方もいるかもしれません。

しかし多くのドライバーは、以下のような理由で停車位置を選んで停めています。

  • 街灯(照明)の明るさ
  • 風の通り抜け具合
  • 人通りは少なく危険じゃないような場所
  • トイレに近いところ
  • 方角(朝日の上がる方角)

このように、いろいろなことを考慮しています。

早めに寝る場所を選んで停めた位置のそばに突然現れ、真夜中までエンジンを掛けっぱなし。

そのような人が来ると、いつまでも眠れなくてイライラしてしまいます。
翌日の運転にも差し支えますし、近所の住民にも迷惑です。

車中泊する際はお互いにマナーを守って、周囲に気を配りましょう。

車中泊エンジン停止!暑さ/防寒対策

私たちは、車中泊する際バッテリーを積んで暑さ寒さの対策をしています。

夏場は、ポータブルクーラを使用します(エンジンは止めています)。
冬場は、九州なので寝具を工夫することで凌げることが多いです。

耐え難い騒音の場合は、注意するとトラブルになりそうで移動させることもあります。

ミノルバ
ミノルバ

日本は、世界でも類をみない安全な国。そのおかげでできている車中泊です。一部の人によって、できなくならないようにしてほしいです。

旅するのん
旅するのん

エンジンを切った後の防寒・暑さ対策についていくつか紹介します。

暑さ対策
  • サンシェード
    風通りの良い場所で、窓にカーテンをつけることで車内の温度上昇を防ぎます。
「道の駅・むなかた」
夜中になると風が涼しくなります
  • 扇風機
    車内用のクリップ式扇風機や首振りタイプの扇風機を使い、空気を循環させると体感温度が下がります。
防寒対策
  • 寝袋
    冬用やそれ以外の季節でも高品質な寝袋を用意することで、車内の冷気を遮断し、暖かく眠ることができます。
  • 断熱材
    窓に貼るマルチシェードや、床に敷くマットなど、車内を断熱するアイテムを活用すると、車内外の温度差を軽減できます。
  • ポータブルバッテリーと電気毛布
    ポータブルバッテリーと電気毛布を組み合わせることで、エンジンをかけずに体を温めることができます。

「道の駅・むなかた」注意点 近辺にあるコンビニ

「道の駅・むなかた」そば ローソン

「道の駅・むなかた」の近く(1キロ圏内)に、ローソン(LAWSON)があります。
しかしこのローソン、コンビニとはいえ朝6時から夜10時の営業です。夜は、早く閉まります。

買い物忘れがあると、近くにはお店がありません。

「コンビニだから24時間営業!」とは限りません。要注意です

「道の駅・むなかた」RVパーク情報

ここで、RVパークの情報と車中泊の注意点を紹介します。

「道の駅・むなかた」

RVパークは、日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」として認定した車中泊スペースのことです。

「道の駅・むなかた」
「道の駅・むなかた」のRVパーク横
「道の駅・むなかた」
RVパークスペース
RVパークに、バーベキューの調理用品が置いてあります
「道の駅・むなかた」
目の前は海に続く川

「道の駅・むなかた」RVパーク詳細

場所福岡県宗像市「道の駅・むなかた」
料金3,500円(税別)
電源利用可能
チェックイン13:00以降
チェックアウト11:00まで
利用台数4台
区画釣川沿いの見晴らしの良い場所(3台)
プライベート空間(1台)
オプションバーベキューグリルの貸し出し(1,800円/税別)
(炭、金網、トング、着火剤、着火器具付き)

「道の駅・むなかた」は、釣川沿いの見晴らしの良い場所で車中泊が楽しめる場所3台分とプライベート空間を確保してゆっくり楽しめる場所1台分が用意されています。

旅のスタイルに合った宿泊スペースが選べます。

RVパーク問い合わせ先
 RV-parkjp事務局 
 03-6868-8367(平日/9:30~18:00・土日祝/9:00~17:00)

「道の駅・むなかた」周辺を楽しむ 観光スポット

車中泊した日の朝は、「道の駅・むなかた」が開店するまで近くの観光スポットを探索します。

ミノルバ
ミノルバ

私たちのおすすめスポットをいくつか紹介します。

「道の駅・むなかた」
「道の駅・むなかた」
「道の駅・むなかた」
お魚センター・うみがめ内にはたくさんの魚たち
「道の駅・むなかた」
お魚好きなら「お魚センター」が穴場

宗像神社

「道の駅・むなかた」

「道の駅・むなかた」の開店前に訪れるなら静かで厳かな雰囲気の中で、世界遺産にも登録された宗像大社に参拝するのがおすすめです。

宗像大社(辺津宮)の参拝は、基本的に24時間可能です。

境内には、航海の安全を守る宗像三女神が祀られており、早朝の澄んだ空気の中でお参りすれば、気持ちの良い一日が始められます。

「道の駅・むなかた」からは車で数分(約3.3km)と近く、アクセスも便利です。

宗像神社 詳細

住所: 福岡県宗像市田島2331

アクセス

  • : 九州自動車道「古賀IC」または「若宮IC」から約25分。無料駐車場あり。
  • 電車・バス: JR東郷駅から西鉄バスで約12分、「宗像大社前」下車。

その他: 「道の駅むなかた」からは車で約5分です。

神湊港渡船ターミナル

「道の駅・むなかた」
神湊港渡船ターミナル

神湊港渡船ターミナルは、宗像市に属する大島や地島へ渡るフェリー・旅客船の発着所です。

近くの海辺を散策したり、神湊港渡船ターミナルからフェリーが行き来する景色を眺めたりするのがおすすめです。

潮風を感じながら、宗像の自然を満喫できます。

神湊港渡船ターミナル 詳細

住所: 福岡県宗像市神湊487-51

アクセス:

  • : 宗像大社から車で約5分。敷地内に有料駐車場(第1〜第3)があります。
  • 電車・バス: JR東郷駅から西鉄バスに乗車、「神湊波止場」で下車すぐ。

その他: 「神宿る島」として世界遺産に登録された沖ノ島遥拝所や、大島への玄関口となります。

北斗の水くみ海浜公園

「道の駅・むなかた」から車で約5分。海岸沿いの広々とした公園です。潮風を感じながら散歩できます。

ここには「幸せの鐘」もあり、早朝の静かな時間帯に景色を眺めながら過ごすのは格別です。

北斗の水くみ海浜公園 詳細

住所: 福岡県宗像市神湊1278-1

特徴:

  • 「道の駅・むなかた」から車で約5分。
  • 駐車場やトイレ、シャワーも利用可能です。
  • 「北斗の水くみ」という、北斗七星が水を汲んでいるように見える珍しい天体現象を観測できる場所として知られています。

お魚センター・うみがめと「空と海」

お魚センター うみがめ
うみがめ
こちらも魚が安い!

「お魚センター・うみがめ」は、新鮮な宗像の海産物を楽しみたい方におすすめです。

朝獲れの活きのいい魚介類が手に入り、新鮮な魚を使った食事処(「空と海」)もあります。

お魚センター・うみがめ 「空と海」 詳細

  • 住所: 福岡県宗像市江口1170
  • 特徴:
    • 「道の駅・むなかた」から車で10分ほど。新鮮な魚介類の直売や活魚を販売しています。
    • 併設された食事処「空と海」では、地元で獲れた魚介類をその場で味わうことができます。
    • 宗像の海の幸をお土産にするのにも最適です。
  • 営業時間: 9:00~17:00(食事処は10:00~)
  • 定休日: 水曜日(祝日の場合は営業)

「道の駅・むなかた」帰宅後は、買い物した魚の調理

ミノルバ
ミノルバ

「道の駅・むなかた」で買い物して帰宅後の食事は、いつも楽しみです。

今回もたくさん買いました
ブリの刺身 サクで900円!
サザエ
鯛の刺身
「道の駅・むなかた」
刺身でも食べられるサザエ1個100円アンダー
旅するのん
旅するのん

これまでにブリや鯛、ヒラメ、イカ、サザエなど、普段スーパーで買えないような新鮮な魚を買って料理してきました。

スーパーだと切り身で売られていますが、「道の駅・むなかた」はそのままの形で売られているので、魚を捌くことが上手になりました。

今回は、舌平目を捌きました。

実際に捌いてみると、鱗がヌルヌルして想定外の難しさでしたが、同じく「道の駅・むなかた」で購入した「あらだき醤油」を使って、お煮付けにしてみたら美味しく仕上がりました。

「道の駅・むなかた」
ヒラメの煮付け
だれでも上手にお煮付け「道の駅・むなかた」で購入

他にも、紫蘇を購入しました。

旅するのん
旅するのん

一度「紫蘇ジュース」に挑戦したかったので購入。
夏バテ対策にバッチリです!

ミノルバ
ミノルバ

紫蘇ジュース、2ℓはできました。
これで250円で!

「道の駅・むなかた」
紫蘇ジュースに初挑戦
「道の駅・むなかた」
爽やかな美味しさでした

まとめ―魚好きな方におすすめ「道の駅•むなかた」と周辺観光地!車中泊とRVパークで楽しむおでかけ情報

いかがでしたか?

福岡県には美味しいものがたくさんあるので毎回どこに行こうかいつも悩みますが、今回、魚好きな人におすすめな「道の駅・むなかた」(宗像市)を紹介しました。

「道の駅・むなかた」は、新鮮な魚介類や地元の特産品を求めて多くの人々が訪れる、人気の道の駅です。

漁師が玄界灘で獲った魚で、まだ生きてることもあるほど新鮮で、味もしまって美味しいです。

早起きして訪れる価値は、十分にあります。

旅するのん
旅するのん

「道の駅・むなかた」は、日帰りも車中泊も旅するには最適な場所です。

周辺には、世界遺産の宗像大社をはじめ、フェリーターミナルや美しい海岸線が広がる公園など、自然豊かな観光スポットが点在しています。

「道の駅・むなかた」のオープン前にゆっくり散策するのにも最適です。

RVパークも併設されているので、車中泊旅でも安心してのんびり過ごせる環境が整っています。

この魅力的な場所で、新鮮な海の幸を味わい、豊かな自然に触れてみてはいかがでしょうか?

おすすめの場所なので、ぜひ行かれてみてくださいね。