- 「道の駅・むなかた」の情報を知りたい!
- 「道の駅・むなかた」周辺の観光地を知りたい
- ドライブしながら「香椎いーなテラス」に立ち寄ってみたい
- 福岡市まで、日帰り旅を楽しみたい
福岡県は、博多や天神がグルメやショッピングで有名ですが、少し離れた場所にも楽しめるところがたくさんあります。
その中でも、今回は魚好きにたまらない「道の駅・むなかた」(福岡県宗像市)と、福岡市内までのおすすめドライブ(グルメ・ショッピング)コースを紹介します。
福岡市内までのドライブ中に立ち寄った「香椎いーなテラス」や、マリンメッセ福岡でのコンサート、ベイサイドプレイス博多でグルメなど福岡の旅を満喫しました。
この記事の内容は…
- 「道の駅・むなかた」の紹介
- 「道の駅・むなかた」周辺観光地情報
・宗像神社
・神湊港渡船ターミナル
・北斗の水くみ海浜公園
・お魚センター・うみがめ
- 「道の駅・むなかた」周辺観光地情報
- 「香椎いーなテラス」でショッピング
- ドライブしながら福岡ぶらり旅
- コンサート マリンメッセ福岡
- フレッシュネスバーガー ベイサイドプレイス博多店
- ベイサイドプレイス博多水族館
- 「道の駅・むなかた」から帰宅後は料理を楽しむ
この記事は、「道の駅・むなかた」の魅力や「車中泊情報」、「周辺の観光地」が分かります。
都会ではあまり見られない自然が豊かに残った場所ばかりです。
福岡市内までのドライブも楽しめますので、ぜひご覧ください。
「道の駅・むなかた」の楽しみ方


毎年九州No. 1の売り上げを誇る「道の駅・むなかた」。一度行けばまた次も行きたくなる人気のスポットです。
その魅力は、獲れたて新鮮な魚が、「種類」や「大きさ」、「量」と豊富に揃っていて安いところにあります。独身の方や大家族の方でも、買い求めやすいサイズとお値段です。
もちろん美味しさにも定評があります。飲食店や業者の方も一般人に混じって同じように買われています。
開店してすぐに、良いものからどんどん無くなっていくので、開店前からいつも人が並んでいます。特に土日祝は、長蛇の列です。1時間〜30分前から並んだ方が、確実に美味しいお魚がゲットできます。

今回、日曜日に行ったので1時間前から並びました。
「道の駅・むなかた」の魚は、価格も鮮度も美味しさも間違いなしです。
その美味しさを知ってしまったら、また次も行きたくなります。行かれる時は、ぜひ早起きして行かれてください。
「道の駅・むなかた」情報の詳細
「道の駅・むなかた」情報の詳細です。


基本情報
所在地 | 福岡県宗像市江口1172番地 |
電話/FAX | 0940-62-2715 / 0940-62-3874 |
営業時間 | 物産直売所:9:00〜17:00 レストラン:11:00〜16:00 (オーダーストップ15:30) 米粉パン工房:9:00〜17:00 アンテナショップ(テイクアウト):9:00〜17:00 宗像観光おみやげ館:9:00〜17:00 ※営業時間は変更になる可能性がありますので、直接お問い合わせください。 |
休館日 | 毎月第4月曜日 8月15日〜17日 12月31日〜1月5日 その他、物産直売所に準じます。 |
アクセス | 九州自動車道 古賀ICから30分 九州自動車道 若宮ICから30分 |
付帯施設 | EV充電器 無料Wi-Fi RVパーク |
「道の駅・むなかた」口コミ

卵かけご飯にしてみたら、すぐにその美味しさがわかります。

しそが250円で売られていました!


「道の駅・むなかた」車中泊のリアル


「道の駅・むなかた」は、車中泊ができます。私たちも何度か、車中泊旅をしました。
夜になると、キャンピングカーや車中泊用にカスタマイズした自動車が集まります。
山に囲まれた場所で車の通りは少ないですが、時々パトカーの巡回もあるため、比較的安全に思えました。
24時間トイレも解放されています。
自販機で飲み物やアイスが買えます。


「道の駅・むなかた」の車中泊は、おおむね快適でした。
車中泊の注意点
車中泊で、時々マナーを守らない人がいます。下記、注意点を参考にしてほしいです。
夏場や冬場の車中泊は、暑さや寒さのため夜遅くまでエンジンを掛けっぱなしの人がいます。
夜中のエンジン音は、かなり響きます。
他の方の睡眠の妨げになるので、エンジンは止めてください。
車中泊する時は
- 街灯(照明)の明るさ
- 風の抜け具合
- 人通りは少ないけど危険じゃないような場所
- トイレに近いところ
- 方角(朝日の上がる方向)
など、いろいろなことを考慮して停めます。
寝場所として選んだその場所に、突然現れて真夜中までエンジンを掛けっぱなし。そういう時は、眠れなくて本当にイライラします。
その場合、仕方がないので移動することになります。
私たちは、バッテリーを積んでいるのでエンジンは止めています。


日本は、世界でも類をみない安全な国です。そのおかげでできている車中泊です。一部の人によってできなくならないようにしてほしいです。
「道の駅・むなかた」周辺にある、コンビニの営業時間
「道の駅・むなかた」の近く(1キロ圏内)に、ローソンがあります。しかし、朝6時から夜10時の営業で早く閉まります。
買い物忘れがあると、近くにお店がありません。
コンビニだから24時間営業と思って安心してはいけません。これは要注意です。
RVパークの活用




RVパークは、日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」として認定した車中泊スペースです。全国のRVパークの数は300ヵ所を超え、人気の車中泊スポットとなっています。




場所 | 福岡県宗像市「道の駅・むなかた」 |
料金 | 3,500円(税別) |
電源 | 利用可能 |
チェックイン | 13:00以降 |
チェックアウト | 11:00まで |
利用台数 | 4台 |
区画 | 釣川沿いの見晴らしの良い場所(3台) プライベート空間(1台) |
オプション | バーベキューグリルの貸し出し(1,800円/税別) (炭、金網、トング、着火剤、着火器具付き) |




釣川沿いの見晴らしの良い場所で車中泊が楽しめる場所3台分とプライベート空間を確保してゆっくり楽しめる場所1台分が用意されています。旅のスタイルに合った宿泊スペースが選べます。
RVパーク問い合わせ先
RV-parkjp事務局
03-6868-8367(平日/9:30~18:00・土日祝/9:00~17:00)
「道の駅・むなかた」周辺を楽しむ 観光スポット


「道の駅・むなかた」周辺の観光スポット
車中泊した日の朝は、開店時間まで近くの観光スポットを探索します。
・宗像神社
・神湊港渡船ターミナル
・北斗の水くみ海浜公園
・お魚センター・うみがめ
午後からは、福岡周辺日帰りの旅
午前中は、宗像を満喫。午後は、福岡中心に移動します。
宗像→香椎→博多
香椎
「香椎いーなテラス(Kashii iina Terrace)」は、福岡市東区・香椎浜にあるイオン九州の商業施設です。高速道路のヤード跡地を再開発した交流の場で、「香椎、良いな。」と思える魅力ある空間づくりを目指しています。
施設の特徴 & アクセス
- 位置: イオンモール香椎浜に隣接し、御島グリーンベイウォークにも近い立地
- 交通アクセス:
- 西鉄香椎駅:徒歩 約16分
- 香椎駅:徒歩 約18分
- 香椎宮前駅:徒歩 約19分
- ワークマン女子
- スケッチャーズアウトレット
- パデル福岡(九州初)
- FIT-EASY(福岡県初)
- ネイス体操教室
- 名倉堂鍼灸接骨院
- はま寿司
- natural natural(オーガニックスーパー)
- サイクルテラス(イオンバイク)
すし将軍
マリンメッセ福岡(コンサート)
ベイサイドプレイス(水族館、バーガー)
フレッシュネスバーガーベイサイドプレイス博多店
〒812-0021
福岡県福岡市 博多区築港本町13-6 ベイサイドプレイス博多C館1階105区画
092-283-5086
営業時間
月〜日
8:00〜20:00
夫婦にぴったりの休憩・リフレッシュ・帰宅後の買い物の(海産物)調理
まとめ―50代からの夫婦旅を楽しく
無理なく楽しむ