
熊本県にお住まいの方ならほとんどの人が知っている「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」。
昔からある変わらない美味しさのため、ふるさとの味、郷土の味、ソウルフードと言っても良いくらい馴染みある県内でも有名な饅頭です。
またお値段もお安く、お土産としても大変喜ばれています。
中のあんこがずっしりと重い饅頭は、できたての時はホカホカとして、そのパッケージを見るとその味を思い出す人もたくさんいるはずです。
今回、この記事では熊本県の「蜂楽饅頭」について
・ 「蜂楽饅頭」基本情報
・ 「蜂楽饅頭」種類とお値段
・ アクセス/駐車場
・ 購入時の混雑
・ 「蜂楽饅頭」を食べてみた感想
・ まとめ
など書いています。
読んでいると食べたくなりますので、すぐに買いに行けない方は、お気を付けください。
「蜂楽饅頭」基本情報
熊本県の「蜂楽饅頭」は、昭和20年代に水俣市にて創業されました。
当時、養蜂業を営んでいたことで蜂蜜を使った商品を考えていた時に「蜂楽饅頭」を考案し、以降地元の方から長く愛される味になっています。
会社概要: (有)水俣蜂楽饅頭
熊本県水俣市旭町2丁目1-1
電話 0966-63-2673
グループ会社も九州内にいくつかありますが、今回は熊本の郷土のデパートとして知られる「鶴屋百貨店」内にある「蜂楽饅頭」を紹介します。
「蜂楽饅頭」種類とお値段
「蜂楽饅頭」は、黒あん(北海道産小豆使用) と白あん(北海道産大手亡豆使用)の2種類があります。
黒あん(北海道産小豆使用)
持った瞬間ずしりとする黒あんがしっかり入っています。
この中に蜂蜜が入っていますが、あんこと味がマッチしていて、こんな美味しいものをこの世に生む出した「蜂楽饅頭」は天才過ぎます。
飽きのこない美味しさで、できたてはホカホカ、ぬくぬく、しっとりとしています。
黒あん派と白あん派に分かれるところではありますが、どれだけ食べてもどっちが優勢と言えないくらい両方美味しいです。
白あん(北海道産大手亡豆使用)
和菓子といえば、黒あんが多いと思いますが、こちらの白あんは庶民的な見た目とは違って上品な味がします。
全国に同じような饅頭はありますが、白あんでここまで美味しいのは「蜂楽饅頭」の白あん以外ないような気がします。
熊本県民は、幼い頃から食べ続けている味なのでおふくろの味と言ってもいいくらいです。
白あんも好きですが、やはり、どっちも食べたいというのが多くの意見かと思います。

気になるお値段は?
黒あん(北海道産小豆使用) 1個 110円(税込)
白あん(北海道産大手亡豆使用) 1個 110円(税込)
何でもが物価高な今のこのご時世において、この値段で食べられるというのはすごすぎます。
手にした時の重さと、お腹にしっかりとたまる満腹感と、幸福感を味わえて、1個110円!
嬉しいことです。
アクセス/駐車場
鶴屋百貨店の地下1階にあります。
鶴屋百貨店
熊本市中央区手取本町6-1
電話: 096-356-2111(代表)
営業時間10:00~18:30
(定休日は事前に確認してください)
駐車場サービス
当日のお買い上げ3,000円(税別)以上で2時間無料サービス券をお渡しいたします。
周辺にある鶴屋と提携している駐車場のサービスは、土・日・祝日にご利用いただけます。
平日にお車でご来店の際は、鶴屋パーキングをご利用ください。
「蜂楽饅頭」を食べてみた感想
「蜂楽饅頭」は、熊本県内のとどまらず九州では、鹿児島県や福岡県でも売られています。
全国には「蜂楽饅頭」に似たような饅頭は売られていますが、蜂蜜を使ったあんこの味はどこにもありません。
それでいてお値段もお安く、何度でも食べてしまいます。
また、目の前で焼いてくれるのも、お子様連れには楽しみかと思います。
長く愛されているお店なので、親子3代にわたって食べているご家庭も多いかと思います。
そして、職場やお友達へのお土産にも重宝します。
焼きたてのホカホカ感が長い時間持続しますので、冷めないうちに食べると格別の美味しさがします。
もしも冷えてしまっても電子レンジで温め直すと味が再現されますのでご安心ください。
饅頭のかわのしっとり感とあんこのずっしり感。
あんこは上品な甘さであとを引かないスッキリとした美味しさです。
冷めても美味しいですし、冷凍保存や、冷蔵庫に入れておけばまた食べることができるのでまとめ買いもできます。
まとめ
このように味もしっかりと美味しく、お値段も庶民の味方、そして長く愛されるこの「蜂楽饅頭」は、熊本県民に広く長い期間支持され続けています。
私たちにいつでも同じ値段、同じ味、同じ品質で届けられるのは、努力以外の何物でもありません。
またスタッフの方も、世代を越えておつきあいのある顔なじみともなっているので、久しぶりに顔を出すと声を掛けてもらえたりします。
そういうひとつひとつが嬉しい熊本の「蜂楽饅頭」です。
お近くにお寄りの際はぜひ食べてみてください。
ふとした時に、突然食べたくなるのよね…