「車中泊を楽しみたいけれど、電源の確保が心配…」と思っている人は多いですね。
車中泊を快適に過ごすためには、電源の確保が欠かせません。
ポータブル電源を使うと、さまざまなデバイスを利用できて便利です。
この記事では、車中泊に必要なポータブル電源の選び方とおすすめの製品を解説します!
▪️旅するのん(保育士・幼稚園教諭)
車中泊で、日本一周を3回制覇!夫のミノルバ(夫)と時々二人旅
*詳細はこちらから
記事を読めば、ポータブル電源を選ぶ際に気をつけるポイントがわかります。
車中泊を快適にするポータブル電源の基礎知識や、具体的な製品の特徴を解説するので、ぜひ参考にしてください。
もくじ
ポータブル電源とは充電可能な携帯用バッテリー
ポータブル電源は充電可能な携帯用バッテリーで、主に家電や電子機器に電力を供給するために使用します。
アウトドアや災害時などに便利です。
ソーラーパネルで充電できます。
さまざまな出力ポート(USB、AC、DC等)を備えており、一般的にリチウムイオン電池が使われます。
軽量で持ち運びやすく、短時間で充電が完了する点が魅力です。安全性に配慮した設計で安心して使用できます。
車中泊にポータブル電源が必要な理由
車中泊にポータブル電源が必要な理由は多岐にわたります。
車中泊を快適かつ安全に過ごすためにポータブル電源は便利です。
ポータブル電源が役立つシーンを以下にまとめます。
- 屋外で照明やエンターテインメント機器が使える
- 調理家電が使えるため食事の準備がスムーズになる
- 電気毛布やポータブルファンヒーターを使用して温度調節ができる
- 車のバッテリーの使用を控えられる
- 緊急時でも電源が確保できる
車中泊をより快適に安全に過ごすためには、ポータブル電源が欠かせません。
車中泊のポータブル電源を選ぶときのポイント
車中泊のポータブル電源を選ぶ際は、以下のポイントを押さえましょう。
- バッテリー容量
- 出力ポート
- 充電方法
- 充電時間
- 定格出力・周波数
- 出力波形
- 安全性
ポイントを押さえてポータブル電源を選ぶと、快適で安全な車中泊が実現できます。
バッテリー容量
バッテリー容量は、使用する機器の消費電力に応じた容量を選ぶことが重要です。
ポータブル冷蔵庫、調理機器などを使用する場合、各機器の消費電力や使用時間に応じてバッテリー容量を考慮する必要があります。
一般的なスマートフォンの充電回数を基準にすると、必要な容量をイメージしやすくなります。
スマートフォンのバッテリー容量が3,000mAhで、ポータブル電源が60,000mAhの場合、約20回の充電が可能です。
一般的に500Wh以上の容量があると、ほとんどのデバイスに対応できます。
長時間の使用を想定する場合は、1,000Wh以上の容量があれば電力不足の心配なく過ごせます。
想定外の状況に対応するためにも、使用可能な電力に余裕を持たせることが重要です。
長時間利用する場合は大容量モデルがおすすめです。
大容量のバッテリーで複数の機器の使用が可能となり、快適な車中泊が実現できます。
出力ポート
ポータブル電源を選ぶ際は、出力ポートの種類と数が重要です。
さまざまなデバイスを同時に使えるようにするため、多様な出力ポートが備わっていることが望ましいです。
使用する機器に応じて、必要なポートが揃っているか確認してください。
出力ポートの種類は、以下のとおりです。
ACコンセント | ノートパソコンや小型家電を使う際に必要 |
DCポート | 車載冷蔵庫やLEDライトなどで使用 |
シガーソケット | 車内で使う家電製品に対応 |
ワイヤレス充電 | 対応機器をケーブルなしで充電 |
タイプCポート | 最新のデバイスに対応 |
自分に必要なポートを選ぶことで、車中泊をより快適に過ごせます。
充電方法
充電方法も重要な要素で、ポータブル電源を充電する方法はいくつかあります。
一般的なのはACアダプターを使用する方法で、家庭のコンセントに接続すれば迅速かつ安定した充電が可能です。
シガーソケットを使った車内充電も便利です。
車中泊や移動中でも充電できます。
外出先でも安心です。ソーラーパネルを使った充電方法は、太陽光を利用するためエコであり、電源がない場所でも充電できます。
USBポートによる充電もあり、スマートフォンや他のUSBデバイスと同様に使用できるので、柔軟に対応できます。
ハンドクランクやペダル発電機を用いた充電方法もあり、非常時やアウトドアで役立つ方法です。
さまざまな充電方法の選択肢があれば、状況や場所を選ばずに対応できます。
充電時間
ポータブル電源の充電時間は、モデルや充電方法によって異なります。
一般的には家庭用コンセントを使った方式では、約4〜8時間で充電が完了します。
高速充電機能が搭載されたモデルもあります。
高速充電機能のモデルはわずか2〜3時間で充電が完了するため、急いでいる際に便利です。
一部の高性能モデルは、1時間以内で80%まで充電できる急速充電機能があります。
ソーラーパネルを使用した充電は、天候やパネルの性能に左右されますが、6〜12時間程度が目安です。
車のシガーソケットを利用した場合は、一般的に8〜12時間かかります。
ソーラーパネルとシガーソケットによる充電方法は、アウトドアで利用できる利便性と引き換えに時間がかかるのがデメリットです。
充電時間は、バッテリー容量と充電方法によって異なります。
充電完了後のバッテリー維持機能があるモデルも存在し、充電完了後も安心して使用できます。
ポータブル電源を選ぶ際は、自分の使用環境に最適な充電方法を考慮しましょう。
定格出力・周波数
ポータブル電源の定格出力は、継続的に供給できる最大の電力を指します。
使用する電気機器が、定格出力に対応しているかは必ず確認してください。
一般的には、車中泊用のポータブル電源では300Wから1500W程度の定格出力が多いです。
LEDランプやスマートフォンの充電は300W程度の出力で十分です。
しかし、ヘアドライヤーやヒーターなどの熱を発生させる機器は1500Wが必要です。
周波数も重要で、電気機器が正しく動作するには適切な周波数を選択する必要があります。
通常、周波数は50Hzまたは60Hzです。
東日本と西日本で異なるため、使う地域がどちらの周波数かを確認してください。事前に周波数を確認することで、電気機器が動作しないトラブルの防止が可能です。
定格出力を超える負荷をかけると、ポータブル電源が自動的にオフになる場合があります。
自動オフ機能は安全装置として設けられており、電源や接続機器を保護します。使用する電気機器の合計出力が、ポータブル電源の定格出力を超えないように注意が必要です。
出力波形
ポータブル電源の選定において、出力波形は電力供給の質に直接関わるため重要です。
出力波形には、正弦波(ピュアサイン波)と修正正弦波の2種類があるため、それぞれの特性と適用範囲を理解しましょう。
正弦波(ピュアサイン波)
家庭用電源と同じ波形を持ち、家電製品や精密機器に最適です。安定した電力供給が可能なため、デリケートな電子機器に対しても安全に使用できます。
具体的には、パソコンやテレビなどの精密機器に向いています。
修正正弦波
コストが低く、一般的な電力供給には十分です。一方で、一部の電子機器には不適切で、ノイズが発生しやすいデメリットがあります。
電動工具や簡単な家電製品には問題なく使用できますが、精密機器には正弦波の使用がおすすめです。
出力波形の選択は、使用する機器の寿命や性能にも影響を与えるため、適している波形を事前に確認するのがポイントです。
出力波形を理解することで、効率的で安全な電力供給が確保できます。
安全性
ポータブル電源は安全性が重要で、安全性が確保されないと、故障や事故の原因になります。
過充電や過放電、過熱などが起こらないようにするための機能が備わっていることが重要です。
以下の保護機能が搭載されていると安心です。
- 過充電保護機能
- 過放電保護機能
- 過熱保護機能
- ショート保護機能
- 過電流保護機能
- 過電圧保護機能
保護機能が充実しているポータブル電源は、使用中のリスクを大幅に減少させます。
PSEやULなどの認証を取得している製品は信頼性が高いです。RoHS指令に対応しているものや耐火性素材を使用している製品も、安全性の面で優れています。
ポイントを押さえてポータブル電源を選ぶことで、快適で安全な車中泊が実現できます。
車中泊に適したポータブル電源の特徴
車中泊に適したポータブル電源には、以下の特徴があります。
- 軽量・コンパクトで持ち運びやすい
- 耐久性が高い
- 防水性能が優れている
- 複数の方法で充電できる
- 冷却機能を持っている
車中泊をより快適にするために、特徴を理解してポータブル電源を選択することが大切です。
軽量・コンパクトで持ち運びやすい
軽量でコンパクトなポータブル電源は車中泊に最適で、限られた車内スペースを有効に使えます。
ポータブル電源が軽ければ持ち運びが楽で、車のトランクや後部座席にも簡単に収納できます。折りたたみ可能なものや収納が簡単なものを選びましょう。
選ぶときのポイントは、以下のとおりです。
- 片手で持てるサイズ感
- スーツケースやバックパックに収まりやすい
- 持ち手やキャリーハンドルが付いている
軽量でコンパクトなポータブル電源は、省スペース設計で場所を取らず、車内での移動もスムーズです。
デザインがスマートで見た目もおしゃれなものが多くあります。場所を選ばずに持ち運べるので、車中泊をより快適に楽しめます。
耐久性が高い
ポータブル電源の耐久性が高い点は重要です。
車中泊は移動が多く、道中での振動や衝撃に強いポータブル電源が必要です。耐久性が高ければ、アウトドアの過酷な環境でも安心して使えます。
以下の機能を搭載しているポータブル電源を選びましょう。
- 過充電防止機能
- 過放電防止機能
- 温度耐性の高い設計
- 繰り返し充電に強いバッテリー
耐久性を高めるための機能が充実していると、バッテリーの寿命が延びて頻繁な使用にも耐えられます。
耐久性テストをクリアした製品は信頼性の高い証拠です。耐久性に着目して選ぶと、長期間安心して使用できるポータブル電源を手に入れられます。
防水性能が優れている
防水性能が優れているポータブル電源は、車中泊やアウトドアでの利用に便利です。
突然の雨や水しぶきからも、ポータブル電源を守れます。アウトドアでの電源供給が途切れる心配がないため、快適に車中泊ができます。
IPX4以上の防水等級を持つモデルがおすすめです。IPX4以上の防水等級は、どの方向からの水しぶきにも耐えられ軽い雨にも対応が可能です。出力ポートが防水カバー付きのものを選ぶと、安心感が増します。屋外での使用時における水の侵入を防ぎ、内部の電子部品を保護できます。
防水性能と合わせて防塵性能を持つモデルも多く、砂やほこりから機器を守ることが可能です。
防水性能を重視することで、アウトドア活動が充実し、安心してポータブル電源を利用できる環境が整います。
複数の方法で充電できる
複数の充電方法があると便利です。
ソーラーパネル対応のものや、車のシガーソケットから充電できるタイプ、家庭用コンセントで充電できるものがあります。
充電方法の種類は、以下のとおりです。
- ACアダプター
- カーシガーソケット
- ソーラーパネル
- USBポート
- 発電機
充電方法が複数あると、さまざまな状況において充電切れの心配が減ります。
日中はソーラーパネルで充電し、夜間は車のシガーソケットで充電するなど、効率的に充電できます。
多様な充電オプションによって、ポータブル電源は環境を選ばずに安定して使い続けることが可能です。
冷却機能を持っている
冷却機能があることは重要です。内蔵ファンによる効果的な冷却があると、長時間の使用でも熱を持ちにくく、安全に使用できます。
冷却機能の特徴は、以下のとおりです。
- 内蔵冷却ファンが電源内部の熱を効率的に放散
- 過熱保護機能があり、過度な温度上昇を防止
- 自動温度調整機能が備わり、適切な温度を保持
冷却機能があるとバッテリーの寿命が延びるため、長期的に見てもコストパフォーマンスが高い点がメリットです。
冷却機能がしっかりしているポータブル電源を選ぶことは、安定した車中泊を楽しむためにとても重要です。
【容量別】車中泊におすすめのポータブル電源
車中泊におすすめのポータブル電源について、以下のバッテリー容量別に紹介します。
- 100Wh~500Wh
- 600Wh~1,000Wh
- 1,000Wh以上
それぞれのバッテリー容量に適した使用用途があるため、自分に合ったポータブル電源を選んでください。
100Wh~500Wh
100Whから500Whのポータブル電源はスマートフォンやタブレットの充電に最適です。軽量で持ち運びが簡単なので、初心者やライトユーザーにも適しています。
特徴は以下のとおりです。
- ノートパソコンやカメラが使用できる
- 比較的安価で購入しやすい
- 充電時間が短く、すぐに再充電が可能なモデルが多い
- 多様なポートを備えたモデルが多い
- ソーラー充電に対応している製品がある
安全機能が充実している点は重要です。過充電や過放電を防止する機能が搭載されていると、デバイスやポータブル電源自体の寿命を延ばせます。
車中泊や短期間のキャンプ、停電対策に適しており、初心者から上級者まで幅広く利用できます。
600Wh~1,000Wh
600Wh~1,000Whのポータブル電源は、中規模の電力消費に対応できます。
車載冷蔵庫や小型電子レンジの使用が可能で、ノートパソコンやスマートフォンを複数回充電できるからです。
具体的には、以下のような用途に適しています。
- 照明や扇風機などの家電を長時間運転できる
- 多彩な出力ポートを持ち、AC、DC、USBなどに対応している
- ソーラーパネルやシガーソケットから充電でき、電源を確保できる
一般的に軽量で持ち運びやすい設計がされていて、キャンプやアウトドアのほか、非常時の備えとしても活用できます。
安全機能として、過充電防止機能や短絡保護機能が搭載されているモデルが多いので安心です。コストパフォーマンスにも優れ、初めてのポータブル電源として適しています。
1,000Wh以上
1,000Wh以上のポータブル電源は、大容量で長時間の使用が可能なため使い勝手が良いです。
キャンピングカーや長期のアウトドア活動には最適です。高出力の電子レンジや電気ケトルなどの家電製品にも対応しているため、幅広い用途で活用できます。
大容量なので、ほとんどのポータブル冷蔵庫を長時間稼働させることが可能です。
USBポートやACコンセントが複数備わっているモデルも多くあります。同時に複数のデバイスを充電できるので、家族や友人とのアウトドア活動でも困りません。
具体的な特徴としては、以下のとおりです。
- 太陽光パネルでの充電が可能
- 車のシガーソケットから充電可能
- バッテリーマネージメントシステム搭載
- 過充電や過放電を防ぐ
- ディスプレイでバッテリー残量を確認可能
- 頑丈なデザインで耐久性あり
1,000Wh以上のポータブル電源は、電力不足を心配することなく、車中泊やアウトドアでの活動で快適に過ごせるのでおすすめです。
» 車中泊の暖房を選ぶポイント、おすすめの暖房器具を解説!
» 車中泊用エアコンの種類と選ぶときのポイントを解説!
車中泊のポータブル電源のよくある質問
車中泊のポータブル電源で、よくある質問を紹介します。
- 車中泊以外にポータブル電源を活用できる場面は?
- 車中泊でのポータブル電源の置き場所は?
- ポータブル電源のメンテナンス方法は?
事前によくある質問を確認することで、より快適にポータブル電源を活用できます。
車中泊以外にポータブル電源を活用できる場面は?
ポータブル電源は多用途に使えるため、車中泊以外の場面でも役立つので便利です。
キャンプや屋外イベントで電気が使えると、照明や調理器具、携帯電話の充電などが簡単にできます。
非常時の停電対策でもポータブル電源があれば、冷蔵庫や医療機器の稼働を維持できます。
自宅の庭でのパーティーやピクニックでも、音楽を再生するスピーカーや照明に利用が可能です。
釣りやハイキングの際には、ポータブル電源を持参することで、スマートフォンやドローンのバッテリーを補充できます。
移動販売店舗や電動工具の使用時にも電源があれば、仕事がスムーズに進みます。
屋外での作業や活動が多い場合、ポータブル電源はおすすめです。ポータブル電源はさまざまなシーンで便利に使えるため、1台持っておくと重宝します。
車中泊でのポータブル電源の置き場所は?
ポータブル電源の置き場所は、車中泊の快適さに大きく影響します。
ポータブル電源は車内のスペースを有効に使いながら、操作しやすい場所に置くのがおすすめです。
後部座席の足元やシート下はアクセスしやすいので、電源のオン・オフや充電の進行状況を簡単に確認できます。後部座席に荷物を積んだ場合でも、スペースを無駄にしません。
大型のポータブル電源を使用する場合、トランクルームに置くことで、車内の他のスペースを確保できます。ただし、トランクルームに置く際は、電源コードの長さや使用頻度に注意が必要です。
助手席の足元も選択肢の一つです。
助手席の足元なら、助手席に誰も乗っていないときにスペースを有効活用できます。
車中泊で助手席シートをリクライニングさせる際も、電源の配置を工夫すればスペースを最大限に使えるのでおすすめです。
ルーフラックに置くのは特殊な場合に限られますが、高い位置に置くと他の荷物とも干渉しにくくなります。
防水性能があるポータブル電源を選ぶと、突然の雨に対応できて安心です。以上のような置き場所の工夫で、車中泊を快適にできます。
ポータブル電源のメンテナンス方法は?
ポータブル電源は、バッテリーの定期的な充電が必要です。過放電や過充電を避けることで、バッテリーの寿命を延ばせます。
使用後にはクリーンな場所で保管することが大切です。
極端な高温や低温を避けるのも重要です。
適切な温度範囲で保管すれば、バッテリーの性能を維持できます。接続ポートの清掃と点検も欠かせません。定期的に確認することで、接触不良やトラブルを防げます。
冷却ファンの清掃も忘れずに行いましょう。
ほこりが溜まると冷却効率が落ちるため、定期的な清掃が必要です。
ファームウェアの更新も重要です。
最新のソフトウェアをインストールすると、機能の向上や安全性の確保が期待できます。
長期保管時は、50%程度の充電状態で保管するのがおすすめです。
満充電や完全放電の状態で保管すると、バッテリーの劣化を招く可能性があります。
濡れている場合は、水気を完全に拭き取るのも大切です。メンテナンスを実施することで、ポータブル電源の寿命を延ばし、安心して使用できます。
まとめ
ポータブル電源は車中泊やアウトドア活動、災害時に役立つアイテムです。
選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。
- バッテリー容量:1,000Wh以上あると電力不足の心配がない
- 出力ポート:複数あると使いやすい
- 充電方法:ソーラーパネルがあると便利である
- 充電時間:充電完了まで4〜8時間が一般的である
- 定格出力・周波数:用途に合わせて確認する
- 出力波形:精密機器を使うなら、正弦波を選ぶ
- 安全性:保護機能が多いと安心して使える
軽量で持ち運びやすく、耐久性や防水性能が高いポータブル電源を選ぶと、さまざまなシーンで活躍します。
容量別におすすめの製品も異なるため、自分の利用シーンに合ったものを選ぶことが大切です。