私の書いたブログを読む人って、いるのかしら…
これからブログを書きたいと思っている方。趣味として書きたいのであれば、無料のブログで十分です。
でももしも、
- ブログで稼ぎたい
- 自分らしいデザインで作りたい
という方は、レンタルサーバーを借りて、ワードプレスで作ることをオススメします。
マネタイズ(収益化)は考えていない人は、ここで読むのを止めて良いです。
収益化を目指したブログ作りを紹介します。貴重な経験を記事にして、読者に役立つ情報を発信し、そこから収入を得たい人向けです。
Googleが推奨する「読者に愛されるブログを徹底解析」を8つ紹介します。
もくじ
意識しない「Googleの役割」
あんまり考えなかったけど、そもそも「Google」って何の会社…??
「Google」は、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業 です。
今はまだブログの収益化はイメージできなくても、読者はあなたの貴重な経験を求めてることがあります。「情報」や情報に関連する「商品」や「サービス」」を発信することで、収入が発生します。
読者は、情報や商品、サービス提供によって、問題解決することが多いのです。
そのきっかけを作るのが、あなた。過去に、あなたも同じようなことで悩んでいたはず。
今は問題も解決し、次へと進んでいるはずです。読者は、そんな情報を待っています。
Googleの「方針」や「考え」を知ったうえで、ブログをスタートさせることは今後役立っていきます。
① Googleの役割
「Google」がブログをどのように評価しているかを理解することは、必要不可欠です。
「アルゴリズム」の動向、最新のアップデートを把握しましょう。
Googleの期待に応えるコンテンツを作ることが、アクセスアップにつながります。
Googleの目指すところ
「Googleが掲げる10の事実」をご存知ですか?
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。 …以下、省略
このような内容が、10個あります。
*詳しくは、リンク先のGoogleが掲げる10の事実をご覧ください。
Googleは多岐にわたる事業を展開
Googleは、ユーザー(読者)が必要としている情報を簡単に得られるようさまざまな工夫をしています。
お客様ファーストで、価値ある情報を提供しているのです。
Googleの使命や目指すところは、以下のようなことが挙げられます。
Googleチェックポイント
検索エンジンで世界中から必要な情報を得られるよう常に向上。
検索結果の品質向上。
携帯からでも読みやすいようデザインやページの読み込みの速さなど日々努力。
様々な分野で技術革新や研究を重視。
AIや機械学習、自動運転車、健康技術など、未来のテクノロジーに対する投資と開発の促進。
ユーザーの行動や検索履歴を分析。
それに基づいたサービスや広告を提供。
再生可能エネルギーの活用。
環境に優しいイニシアティブ(積極的)を進める。企業としての社会的責任に焦点を当てる。
Googleは多国籍な企業であり、国際的な視野でのコミュニケーションと協力を重視。
国や地域を超えた共同作業を通じて、グローバルな課題に対処する努力を行う。
Googleは私たちユーザーのこともよく考え、人と企業を結びんでユーザーに必要な情報を届けています。
この主旨がわかると、ブログで収入を得る意味合いが分かってきます。そして「ガイドラインに違反する行為」もなくなることでしょう。Googleの考えが分からないと、目先の損得に流されてしまいます。
本当に必要な情報で信頼性のある情報であれば、自然とアクセスはあがっていきます。Googleは、そのためにいつも向上しアップデートをしています。
② キーワードをうまく使う
Googleの方針が分かれば、次はアクセスを伸ばすためコツです。
ブログの成功の秘訣は、適切なキーワードの選定と効果的な使い方です。
キーワード選定
・キーワードをリサーチする
・競合相手のブログを分析
Google検索でニーズのある「キーワード」を選出しましょう。
キーワード選定とは…
例えば、ユーザーが検索窓に「ラーメン」と入力したとします。
すると、たくさんの候補が上がってきます。
そのキーワードだけだと情報が多過ぎます。
「ラーメン 杉並区」と2つのワード入力することで、表示される候補も絞られてきます。
さらに「ラーメン 杉並区 しょうゆラーメン」の3つのワードとなると、もっと絞り込まれます。
この場合、「ラーメン」「杉並区」「しょうゆラーメン」が、キーワードです。
ラッコキーワード
「ラッコキーワード」を使うと、「ラーメン」という言葉から派生し、次に多い検索キーワードが見つかります。
これをヒントに、ニーズの多さを把握していきます。
ニーズがないものを記事にしても、閲覧数が低いのでアクセスが伸びにくいです。
③ 読者の心に訴えるコンテンツ制作
読者に喜ばれるブログを作るには、エンゲージメント(反応)も重要です。コンテンツ制作では、読者のニーズを理解し、心や気持ちに訴える手法を取り入れましょう。そのための分析は、大事です。
ペルソナ設定
「誰に」読んでもらいたいか?
読者を想像した「ペルソナ設定」も必須です。
赤ちゃんなのか
老人なのか
サラリーマンなのか
読者や対象者をイメージしながら書いていきます。
分析するなら
・Googleアナリティクス
・Googleサーチコンソール
この2つがおすすめです。どちらも無料で使えます。分析は、アクセスアップには絶対に必要です。最初は難しいので「関連本」を買うと良いですよ。
おすすめの本
十分理解できたら「メルカリ」などに出品してリサイクルしても良いですね。
④ SEO対策の基本と応用
SEO(検索エンジン最適化)対策「SEO」というと難しく感じます。
読者の目的をGoogle検索窓に入力した時に、上位で表示させるためのものです。
「ラーメン」「杉並区」「しょうゆラーメン」と入力されて、自分のブログがいちばんに表示されると閲覧数も集客も伸びますね。
そのように上位表示されるような対策が「SEO対策」です。
ブログを読者に届くよう、さまざまな工夫や方法があります。
自分のブログを読まれるように、SEOの勉強が必要になるわけです。
⑤ 視覚的な魅力を追求する
読者の心をつかむには、文字ばかりだと読む時に疲れますね。
ブログの見た目や読みやすさは、大事ですね…。
適切な画像やグラフ、囲み線などレイアウトを工夫して、視覚的な魅力を高めましょう。
デザインも大事♪
テキストでしっかり発信したうえで、視覚的に読みやすくすることは大切です。
どんなに良いことが書かれていても、長文だったり必要ではない情報が入っていると、途中で離脱してしまいます。
Googleは「完読率」も、データを取っています。
Googleや読者から愛されるブログを目指すには、読者の満足は欠かせません。
改善余地があれば改善し、記事のクオリティを高めましょう。
*解析ツール「Googleアナリティクス」(無料)を使えば、離脱率や直帰率などのデータが見れます。これで改善ができます。
おすすめの本
⑥ モバイルフレンドリーなサイト
モバイルフレンドリーも大事です。
「モバイルフレンドリー」って何?と思われる方も多いでしょう。
スマホからでも見やすいサイトにしてね!ということです。
今はパソコンからよりも、ほとんどの人がスマホからブログを読んでいます。
スマホから見て、読みやすいサイト作りが大切です。
ブログはパソコンで書くという人も多いので、できあがった記事もついパソコンだけの確認で終わることも多いでしょう。
Googleの推奨は「スマホからのアクセス」でストレスを感じさせないことです。
スマホから見ても、読みやすい工夫が必要です。
⑦ SNSの活用
読者を増やすためには、SNSの活用は欠かせません。
最初はフォロワーが少なくて、少しずつブログとともに育てていくと、相乗効果が生まれます。
続けているうちに、アクセスが一気に増えることもあります。
SNSをうまく使って、ブログを更新してみてください。
⑧ 外部(被)リンクで信頼性を高める
外部(被)リンクの重要性
すでに信頼性のあるサイトからリンクしてもらうことで、サイトの信頼性を高めることができます。
これは、Googleが重視するポイントです。
政府や大企業から、リンクされたブログだったらどう思いますか?
病院や弁護士協会、インフルエンサー、財団など、すでに信頼性のあるところからの外部(被)リンク。
一気に、信頼性が増しますね。
外部(被)リンクは、アクセスアップにもとても有効です。
ならばリンクをしてもらいたい!と思うのは当然です。でも初心者のうちは、なかなかすぐにリンクが貼ってもらえるとは限りません。そうした時は、中古サイト(中古ドメイン)の購入も良いかもしれません。
他から、たくさんリンクされている場合があります。
「中古ドメイン販売屋さん」だと、実績も多く信頼も高いです。取引にも厳しい対応を取られています。信用度は高いのでお勧めしています。
中古ドメインの選び方
同じようなカテゴリの中古サイトを買うことで、アクセスアップすることがあります。グルメ系ブログであれば、グルメ系の中古ドメインの購入がおすすめです。
私も「中古ドメイン販売屋さんから中古ドメインを購入し、Googleアドセンスにも合格しました。
Googleアドセンス
読者に視認されるだけで収入になる「Googleアドセンス」。審査や審査後に関する費用は、一切掛かりません。ぜひ、チャレンジしてみてください。
アドセンスの旨みが凝縮されたおすすめの本です
まとめ Googleと読者を魅了
この記事では「Googleが選ぶ!読者に愛されるブログを徹底解析8つのポイント」を紹介しました。あなたと読者を繋げる大きな橋が、Googleです。
橋をわたってきた読者の期待に応えられるよう、役立つ内容を発信していきましょう。読者に喜ばれる内容であれば、Google検索エンジンでも上位表示されます。
しっかりとした記事を書き積み重ねることで、ブログがどんどん力強くなります。ブログを書く上で「Googleの目指すところ」は、でぜひ知っておいてもらいたいことです。
この記事が、何かのお役に立てたら幸いです。
毎日のことをブログに書いてみようかな…